園について
園の概要
- 運営
- 学校法人立松学園
- 園名
- マツガネ台幼稚園
- 設立年
- 昭和52年3月
- 理事長名
- 山中 秀馬
- 園長名
- 立松 弓未子
- 住所
- 〒458-0843名古屋市緑区松が根台182番地
- 電話番号
- 052-892-0732
- 休園日
- 土曜、日曜、祝祭日
アクセス
交通機関でのアクセス
- 名古屋市営地下鉄「野並」駅より徒歩12分
- 市バス「鳴海山下」より徒歩3分、「鳴海大根」より徒歩1分
- 名鉄バス「鳴海製陶前」より徒歩2分
専⽤駐⾞場のご案内
マツガネ台幼稚園では、園のすぐそばに最⼤9台とめられる専⽤駐⾞場をご⽤意しています。
忙しい朝や⾬の⽇も安⼼して送迎ができ、⾏事や⾯談の際にも快適にご利⽤いただけます。
スクールバスについて

当園では平成26年9月より、子どもたちの園での活動をより活発にするための方法として、バスの運用をスタートさせました。
園児の安全を第一に考え、幼稚園バスとしてはめずらしいシートベルトも装備。希望者に対しては、バスでの登園降園時の送迎を行っています。また、園外施設へのお出掛けや、社会見学等をする手段としても活用しています。
スクールバス運行時の安全点検について
スクールバス運行時には以下の流れで安全点検を行っています。
- 登園時
-
- 連絡アプリの欠席連絡の情報を確認し、紙に出した上でスクールバスの出席簿と一緒に添乗員が持ちスクールバスに乗車
- 乗車時に出席簿にチェックを入れる
- バス停にいない場合は、園に連絡をし、ご家庭に確認をする。
(バスは時刻表の定刻になりますと出発します。) - 降車の際には、人数を確認しながら降ろし、車内を添乗員が忘れ物などを含め確認、その後、運転手も確認。
- 連絡がなくバスに乗っていない場合は、担任が家庭に連絡をして確認する。
※スクールバス登園以外の子どもも、連絡なく登園していない場合は、担任が確認の電話などを入れる。
- 降園時
-
- 降園活動の時間に、決まった職員が各クラスに行き乗車する子どもの確認をする。
- 添乗する職員がスクールバスに乗り込んできた園児の出席をとり人数の確認をする。
- 園に到着後、忘れ物などを含め、車内を添乗員が確認後に運転手も車内清掃を含め車内点検を行う。