メニュー

園の特色

広い園庭や畑などの豊かな自然の中で、
子どもたちの「自然と人との関わりから学ぶ」体験を大切にしています。

マツガネ台幼稚園の特色

保育のイメージ写真

保育の質

マツガネ台幼稚園では、岡山大学の横松友義教授が開発した保育園・認定こども園・幼稚園のための「カリキュラム・マネジメント」方法論を実践しています。カリキュラム・マネジメントは、現在、全国の他の法人にもひろがりをみせる程、質の高いものです。近年の保育施設は保育の質を高めることを国から強く求めれていますが、「主体性」、「個別性」、「遊び中心」の観点から、全国のどこに持って行っていも通用する保育の実践を目指して日々努力しています。

英語の授業の写真

英語

外国人講師と触れ合いを通じて、低年齢から英語に親しみを覚えることで「読む、聞く、話す、書く」の4技能を基礎から楽しく自然に身につけることができます。段階を踏みながら、相手の考えや気持ちを理解し、自分のことや自分の考えを伝えられる力をつけていきます。

そろばんをする子どもの写真

そろばん

そろばんは「楽しく学ぶ」ことを通して、⼦どもの計算⼒だけでなく思考⼒やイメージ⼒を豊か にします。指先を使って珠を動かす経験は脳を活性化し、⾃然と集中する⼒を引き出します。幼児期だからこそ伸びる⼒を⼤切にしながら、⾃信と学びへの意欲を育て、未来の成⻑につなげていきます。

※令和7年度中に導⼊を予定しています。

運動遊びをする子どもの写真

運動遊び

遊びの中で楽しみながら体を動かす心地よさを味わいながら、友達との共感力を高めることをねらいとした「安田式体育遊び」を導入しています。様々な運動遊びを通して、友だちとの協調性や共感性を高めながら柔軟で丈夫な体づくりを行います。

※令和7年度中に導⼊を予定しています。

漢字学習をする子どもの写真

石井式漢字教育

幼少期だからこそ有効な漢字教育! 子ども達は楽しい雰囲気の中で、難しい漢字を難なく覚えてドンドン読むことができます。腰骨を立てる「立腰」を通して人間としての土台も整えます。

ダンスをする子どもの写真

課外教室

学校法人立松学園で運営している習い事を、課外教室としてお申込みいただけます。

スクールバスの写真

スクールバス(当園から5km圏内)

スクールバスを運行しています。お住いの地域が利用可能かなど、お気軽にお尋ねください。

茶摘みをする子どもたちの写真

自然教育

マツガネ台幼稚園の園庭は、自然豊かな環境を活かし、四季折々の草花や果実に触れながら遊べる空間です。芝生の園庭には築山や砂場、果樹があり、子どもたちは自然の中で五感を使って自由に遊びます。また、畑で野菜を育てたり、ザリガニ釣りや虫取りをしたりと、遊びを通して命の大切さや季節の移ろいを体験できる環境が整えられています。

イメージ写真

⻑時間保育

ライフスタイルの変化により、ご夫婦で共働きの家庭が増えています。マツガネ台幼稚園では、「保育」ではなく「教育」を受けさせたいという思いを強くお持ちの保護者の皆様の要望に応えるため、時間外預かり制度の拡充を⾏っています。

駐車場の写真

駐⾞場完備

マツガネ台幼稚園では、園のすぐそばに最⼤9台とめられる専⽤駐⾞場をご⽤意しています。

※令和7年10⽉に整備を予定しています。