line

名古屋市緑区の自然豊かな幼稚園

マツガネ台幼稚園

マツガネ台幼稚園ロゴ

種まきを通じて自然を学ぶ

0

Posted by wpmaster | Posted in マツガネ台幼稚園での出来事 | Posted on 17-03-2020

Instagramからの投稿
3月17日、コロナウィルスの影響で幼稚園は早めの春休みに入ってしまいましたが、今日は特別に次年度に繋がる命の学びの活動に参加するため、年少と年中の子たちが園にやってきました。

幼稚園の自然観察園では毎年3月中旬に年少さんが人参の種を撒き、年中さんがじゃがいもの親芋を植えます🥕🥔

セリ科の人参の種は吹けば飛ぶような小さな種、でもその中には命が宿っています。

それをふわふわにした畑に撒きますナス科のじゃがいもは花は咲いても実がつくことは滅多にない植物ですが、芋として種より確実に自分の子孫を残す方法で命を繋いでいきます。

最後は「大きくなあれ!」のおまじないをしました️そして、7月にはみんなでカレーを作ります!

とっても楽しみ~♫

3月17日、コロナウィルスの影響で幼稚園は早めの春休みに入ってしまいましたが、今日は特別に次年度に繋がる命の学びの活動に参加するため、年少と年中の子たちが園にやってきました幼稚園の自然観察園では毎年3月中旬に年少さんが人参の種を撒き、年中さんがじゃがいもの親芋を植えます🥕🥔セリ科の人参の種は吹けば飛ぶような小さな種、でもその中には命が宿っています。それをふわふわにした畑に撒きますナス科のじゃがいもは花は咲いても実がつくことは滅多にない植物ですが、芋として種より確実に自分の子孫を残す方法で命を繋いでいきます。最後は「大きくなあれ!」のおまじないをしました️そして、7月にはみんなでカレーを作ります!とっても楽しみ~♫#カレー#春休み #楽しい幼稚園#自然観察 #自然と触れ合う #幼児教室#マツガネ台幼稚園#フォローフォーフォロー#followforfollowback#children#nagoya #naturelovers

ストリートダンスの発表会

0

Posted by wpmaster | Posted in マツガネ台幼稚園での出来事 | Posted on 25-02-2020

Instagramからの投稿
マツガネ台幼稚園の子どもたちは身体を動かすことも大好きです。

朝礼の後のマラソンはすっかり速くなり、縄跳びなんか年少の子どもたちでさえとっても上手ホールでは、ストリートダンスの指導も受けていて、21日はその発表会でした️。

各学年ちょっぴりおめかしをしてお父さんやお母さんに披露します❣️

音楽に合わせて様々なステップや振り付け、本当に子どもたちの上達は早いです。

素敵な発表会を見ていただくことができました️。

マツガネ台幼稚園の子どもたちは身体を動かすことも大好きです朝礼の後のマラソンはすっかり速くなり、縄跳びなんか年少の子どもたちでさえとっても上手ホールでは、ストリートダンスの指導も受けていて、21日はその発表会でした️各学年ちょっぴりおめかしをしてお父さんやお母さんに披露します❣️音楽に合わせて様々なステップや振り付け、本当に子どもたちの上達は早いです素敵な発表会を見ていただくことができました️#ダンス発表会#楽しい幼稚園#自然と触れ合う#名古屋市緑区#幼児教室#マツガネ台幼稚園#フォローフォーフォロー#followforfollowback#children#nagoya#midorikunagoya#naturelovers#kindergarten #dance

お茶参観

0

Posted by wpmaster | Posted in マツガネ台幼稚園での出来事 | Posted on 18-02-2020

Instagramからの投稿
2月18日は急な寒の戻りとなりましたが、既に幼稚園の梅は8分咲きとなり、桃も蕾が膨らみ、春らしさを感じるようになりました。

そんな中、年長の子どもたちのお茶参観を行いました😀

昨年の4月から毎月2回のお茶の稽古を通して、「一期一会」や「日日是好日」などの言葉に表される日本人にとっての大切な思いや、日常生活に通ずる畳の部屋での立ち振る舞いなどの日本の文化を学んできました。

その普段のお稽古の様子を見ていただきました最後に夏の野外教室の折に作った世界に一つの「マイ抹茶茶碗」をこの日のためにおろし、参観にいらっしゃったお父様やお母さまに感謝の気持ちを込めておもてなしをしました。

保護者の皆さんにとって、お子様がなんだか大人になった様に感じられたのではないでしょうか?

2月18日は急な寒の戻りとなりましたが、既に幼稚園の梅は8分咲きとなり、桃も蕾が膨らみ、春らしさを感じるようになりましたそんな中、年長の子どもたちのお茶参観を行いました😀昨年の4月から毎月2回のお茶の稽古を通して、「一期一会」や「日日是好日」などの言葉に表される日本人にとっての大切な思いや、日常生活に通ずる畳の部屋での立ち振る舞いなどの日本の文化を学んできましたその普段のお稽古の様子を見ていただきました最後に夏の野外教室の折に作った世界に一つの「マイ抹茶茶碗」をこの日のためにおろし、参観にいらっしゃったお父様やお母さまに感謝の気持ちを込めておもてなしをしました保護者の皆さんにとって、お子様がなんだか大人になった様に感じられたのではないでしょうか#楽しい幼稚園#自然と触れ合う#名古屋市緑区#幼児教室#マツガネ台幼稚園#フォローフォーフォロー#followforfollowback#children#nagoya#midorikunagoya#naturelovers#kindergarten #お茶#japanesetea #japaneseculture #日本文化