line

名古屋市緑区の自然豊かな幼稚園

マツガネ台幼稚園

マツガネ台幼稚園ロゴ

梅が咲きました(*^ワ^*)

0

Posted by wpmaster | Posted in マツガネ台幼稚園での出来事, 季節のおはなし | Posted on 27-02-2015

梅が咲きました!

立春を過ぎて日差しが春を感じさせてくれるようになり、
幼稚園の果樹園でも、春の息吹がいよいよ感じられるようになってきましたo(´∇`*o)

そして小さなつぼみを膨らませています。。
子どもたちは、時々その様子を観察にいっています。
ここのところの陽気に、梅の枝は賑やかになってきて、
ついに花びらを広げました(*^ワ^*)

幼稚園には、いろいろな色の花を咲かせる梅がありますが、
今年一番最初に開いたのは「青軸」といわれる白梅です。

2015_0225_101800AA

子どもたちと一緒に、その可愛らしい花を眺めました。

これから、他の梅も順番に花を広げ、よい香りを漂わせて、
子どもたちを楽しませてくれることでしょうヽ( ´¬`)ノ

お茶のお稽古(´ω`*)

0

Posted by wpmaster | Posted in マツガネ台幼稚園での出来事 | Posted on 26-02-2015

今日は、年長の子どもたちの「お茶のお稽古」の様子を保護者の皆さんに見ていただく、お茶参観の日です!┗|*´゚Д゚`|┛

001

2015年5月から、幼稚園の座敷で始まったお稽古も今日で終了となります(´ω`*)

002

いつも通り、お稽古は「末広」を前に置いて礼から始まります。

003
一旦全員が外に出てから、改めて席入りをします。

004

今日の掛軸は「和敬清寂」。
最初に床の間の拝見をしてから、もてなす側の亭主と、もてなされる側のお客様に分かれます。

005

次にお菓子・お茶のもてなし、と続きます。

子どもたちにとって、毎回どんなお菓子なのかは楽しみの一つです(人´∀`)
今日は参観であり、桃の節句が近い事でもあるので、特別に川村屋の桃の姿をかたどった「西王母」です。

006

自分たちで紙すきをして作った懐紙入れから、お菓子を乗せる「懐紙」を取り出し、裏返して二つ折りにして使います。

007

008
始めた頃は飲み慣れないお抹茶でしたが、今ではすっかり美味しくいただけるようになりましたヽ( ´¬`)ノ

009

そして、いただいた後はお茶碗の拝見をします。
どんなものでも大切に扱う日本らしさがうかがえます。

010

最後に亭主と正客の言葉がけでお稽古の一通りは終わります。
お母さんたちも知らないような世界に入って、すこし得意げで大人の気分ですv(*’-^*)ゞ

011

その後、子どもたちの世界にひとつしかない自分で作った「マイ抹茶茶碗」で参観に来てくださったお母様にお茶のおもてなしをしました!

お母様方のお菓子は これも川村屋謹製の桃の節句にちなんだ「ひっちぎり」。

 

子どもたちは、日本の伝統文化のお茶の稽古を通して、おもてなしの心や、畳の部屋での美しい立ち振る舞いなど、よい経験ができたのではないでしょうか(*^ワ^*)

 

2回目の大根抜きd(´▽`)b

0

Posted by wpmaster | Posted in マツガネ台幼稚園での出来事, 季節のおはなし | Posted on 12-02-2015

季節は暦の上での春である「立春」ヾ(*・ω・)ノ!
これを過ぎたところで、マツガネ台幼稚園では今年度2回目の大根抜きをしました。

1回目の大根抜きは、寒さが本格的になる前の12月でした。
その時は、夏に種を蒔き秋から冬への気候のお陰で、大きな大根を収穫することができました(*^-^*)
その際、収穫してしまうにはチョット小さいものはそのまま残しておきました。

その後は日照も弱く、気温も上がらないため大根の生長は毎日見ていると一見止まっているかのように見えていました。
しかし、止まったわけではなく、ゆっくりと成長し続けていて、いつの間にか大きくなっていますΣ(・ω・ノ)ノ!

001

前回の収穫から随分時間はたっていましたが、その時の事を子どもたちはとてもよく覚えていました。

002

抜き方工夫をすることで少ない力で楽しく収穫し、家にお土産として持ち帰りましたd(´▽`)b