Posted by wpmaster | Posted in 未分類 | Posted on 08-02-2023
二十四節気の立春を過ぎ、日本の暦上の大きなお祭りである桃🍑の節句が間も無くやってきます。
もともとは女の子👧の無病息災を願ったことから始まったひな祭りにちなんで幼稚園でも各学年で雛人形🎎を作り始めました。
年長はこれまでに針と糸🪡をつかってハンカチやクリスマスリースを作ってきたので、今回はその延長でお雛様🎎も作ります。
接着剤が無くても二つのものを繋ぐことができるって、素晴らしい知恵です。
綺麗なちりめんの布を使って頭と胴体を作ります。
丸く切った布の端を波縫いをして最後に糸を引っ張ると袋状になります。
そこにお米が着ている服である籾殻を詰めて、最後にきつく糸を縛り中身が出ないようにします。
可愛らしい大小の布のお団子ができたら、二つをボンドでくっつけてます。
あとは髪の毛を付け、かわいい顔を描くだけです。
子どもたちは出来上がりを楽しみにしています。
#温故知新
#日本大好き
#JapanLove
#伝統文化
#田んぼ
#田んぼのある幼稚園
#畑
#果樹園
#自然から学ぶ
#幼稚園
#名古屋市緑区
#名古屋の幼稚園
#マツガネ台幼稚園
#自然
#子どもと自然
#フォローバック
#温故知新
#children
#naturelovers
#kindergarten
#nagoya
#潜在能力
#工夫
#クッキング
#成功体験
#生きる力
#意欲
#向上心
#アスリート
Posted by wpmaster | Posted in 未分類 | Posted on 06-02-2023
日本は一年を4つの季節だけでなく二十四の節気に分けている素敵な国です。
2月3日は節分、そして開けて4日は暦の上では春となる立春となります。
そして、先人の思いや学びから様々な伝統的風習や行事があります。
幼稚園でも3日の節分の日には邪気を払う豆まき会を行いました。
昔から豆には悪いものをやっつける力があるとされ、炒った豆からは芽が出ないことから悪い芽が出ないようにという思いが込められています。
さて、幼稚園のホールでは会の始まりの挨拶の後、園長先生のお話、そして先生たちがペープサート豆まき会の雰囲気を盛り上げます。
子どもたちは鬼のお面を被り豆を撒いてもらって、心の中の邪気を払ってもらいます。
そして教室で豆まきをしに戻ろうとしたところで、鬼👹が現れホールは大混乱。
しかし、子どもたちは豆を撒いて無事に鬼を追っ払うことができました。
騒ぎが少し収まったところで優雅な音色が流れ、福の神様が現れ子どもたちをお清めをして下さいました。
これで、一年間良い子で過ごせることでしょう。
#温故知新
#日本大好き
#JapanLove
#伝統文化
#田んぼ
#田んぼのある幼稚園
#畑
#果樹園
#自然から学ぶ
#幼稚園
#名古屋市緑区
#名古屋の幼稚園
#マツガネ台幼稚園
#自然
#子どもと自然
#フォローバック
#温故知新
#children
#naturelovers
#kindergarten
#nagoya
#潜在能力
#工夫
#クッキング
#成功体験
#生きる力
#意欲
#向上心
#アスリート