玉ねぎの収穫とほぼ同時期に、
幼稚園の畑では徳川家康の家紋で有名な葵が花を咲かせます🌼
この時期は、大人の背丈よりも高くなる立葵が
幼稚園の畑では満開となります☀️
それを切って教室に持ち帰り、等身大の観察画を描きます🖍
まずはクレヨンで輪郭を描き、その後絵の具で色をつけていきます🌟
すらりと伸びた茎に生える沢山の花や蕾のつき方にも意識を向けた、
素敵な作品ができあがりました😊
玉ねぎの収穫とほぼ同時期に、
幼稚園の畑では徳川家康の家紋で有名な葵が花を咲かせます🌼
この時期は、大人の背丈よりも高くなる立葵が
幼稚園の畑では満開となります☀️
それを切って教室に持ち帰り、等身大の観察画を描きます🖍
まずはクレヨンで輪郭を描き、その後絵の具で色をつけていきます🌟
すらりと伸びた茎に生える沢山の花や蕾のつき方にも意識を向けた、
素敵な作品ができあがりました😊
例年より少し早く玉ねぎの葉が倒れ始め、
「収穫の時期ですよ!」のサインが見られるようになりました🌱
マツガネ台幼稚園の全園児が参加する最初の収穫です💪
各学年が順番に畑に入って、採り方を教えてもらいます。
まずは玉ねぎの太いところの隣にある、細い首の部分をつかみます。
そして、自分の方に引っ張ると「ぶちぶちっ!」という音と共に根っこがちぎれ、
地面から離れる手応えを感じることができます🌟
「とったぞ~!」とばかりに自慢げに玉ねぎを持ち上げる子どもたち😊
収穫した玉ねぎは、決められた場所に方向をそろえて積んでいきます。
すると次第に玉ねぎの壁が出来上がり!収穫終了です💪
最後にみんなで記念写真を撮りました📷🌟
手には元気の出る匂いのお土産付き☀️
年長さんの子どもたちは玉ねぎを教室に持ち帰り、
根っこ・茎・葉などにも意識を向けて観察画を描きました😊
とっても充実した一日で、お土産もあり大満足でした♪
お茶のお稽古が始まりました🍵
マツガネ台幼稚園では、年長さんになるとお茶のお稽古があります。
このお稽古では、今では家庭において少なくなってしまった畳の部屋を使います🌱
日本において、座敷という畳の部屋は特別な空間です。
そんな畳の部屋での立ち居振る舞いを学んでいきます☺︎
それに加えて、もてなす・もてなされるというお茶の言葉で「一期一会」の心を学んでいきます🌟
今年年長さんになった子どもたちも、とっても楽しみにしていました😊