Posted by wpmaster | Posted in マツガネ台幼稚園での出来事, 季節のおはなし | Posted on 15-01-2015
季節が秋から冬になってくると、つい外に出るのがおっくうになってしまいます(o´Д`)=з
昔「子どもは風の子」といわれましたが、今はそうでもなくなりつつあるかもしれません。
そんな中、マツガネ台幼稚園では11月からマラソンがスタートしましたd(´▽`)b
寒さが本格的に厳しくなってからでは遅いので、そうなる前から習慣として、朝礼の後に行います。
距離は往復で400メートルぐらいですが、その間の高低差は10メートルほどもあります。
幼稚園から出発して、登って下りての折り返しコースを走りますε=┌(; ・_・)┘
一見登りの方が体力を使うので大変そうですが、実は下りの方が速度コントロールが必要なので走るのは難しいのです。
最初は下りで転んでしまう園児もいましたが、最近では膝を上げて走る事ができるようになり、殆ど転ぶことなく、結果かけっこも早くなっています。
子どもたちは冬の寒さに負けることなく薄着の上、腕まくりをして走っていますε=┏(゚ロ゚;)┛
このまま3学期が終わるまで続けてゆきます。
毎日の積み重ねで体力も病気への免疫力もつき、一層強く逞しくなって欲しいものです(^―^)
Posted by wpmaster | Posted in マツガネ台幼稚園での出来事, 季節のおはなし | Posted on 08-01-2015
先月12月16日、マツガネ台幼稚園では餅つきを行い、皆でつきたての餅にきな粉をまぶしていただきました!(●´∀`)ノ
その時「みんなを幸せにしてくださる」と言われる年神様にお供えするため、鏡餅も作り、各教室にお供えしました(人●´ω`●)
そして、新年!
一般には松の内が終ったあとの1月11日が鏡開きですが、マツガネ台幼稚園はその日がお休みなので、8日に行いました。
お供えしていたお下がりのお餅を木槌で叩いてみますが、そうは簡単には割れませんので、最後は素手で開きますΣ(´Д`;)
その後少し焼いて小豆と一緒に煮て、ぜんざいにしてみんなで美味しくいただきました。
お腹いっぱいいただいて、身体も心もホカホカになりましたo(*^▽^*)o
Posted by wpmaster | Posted in マツガネ台幼稚園での出来事, 季節のおはなし | Posted on 08-12-2014
マツガネ台幼稚園では3年前から月に2回、ストリートダンスの授業を行っています♪(o=゜▽゜)
ここでは音楽に合わせて身体を動かす楽しさを指導してもらっています。
今回近くのショッピングセンターの好意で、ダンスの発表会をさせていただきました!
幼稚園での発表とは異なり買い物にいらした一般の方の前での発表で、子どもたちはワクワク・ドキドキで出番を待っていましたヽ(*´Д`*)ノ
いざ発表となると最初は緊張していましたが、身体が覚えていてくれて、次第に本来の動きになり、良い表情で踊ることができました!
最後には盛大な拍手をいただき、子どもたちは達成感と嬉しさいっぱいで素晴らしい経験をできたようです(*^ー゚)v