Posted by wpmaster | Posted in 未分類 | Posted on 25-01-2023
日本は四季豊かな国で、さらに二十四節気で細かく分けられていまます。
そのひとつである大寒を1月20日を迎えると節分までが一年の中で一番寒さの厳しくなる🥶期間と言われ、実際に今年は猛烈な寒波❄️がやってきています。
そしてその寒さがやってくる直前の24日に大根抜きをしました。
最近の温暖化による蝶や蛾の幼虫🐛の食害を考えて、今年も種まきを少し遅らせ9月初めにしたので、年を跨ぐこととなりました。
また無農薬栽培のリスクで今年も生育期には蝶や蛾の幼虫🐛に食べられ易く、生長後もナメクジなどに齧られてエクボが出来ているものもあります。
まあ、無農薬で美味しいのでさまざまな生き物に狙われるのはしかたがありません(笑)
特に、旬のものには最高の栄養がたくわえられ、加えて野菜は寒い季節になると凍るのを防ぐために内部に糖分を蓄え備え大根もご多分に漏れることなく自然の甘みたっぷりに育っています。
さて、大根は地面にしっかりと根をおろしています。
なので、簡単には抜くことはできません。
そこで、いつも幼稚園では子どもたちにとって一番強い筋肉とも言える脚の筋肉を使って抜くようにお話をしています。
(ちなみに足の筋肉の強さ手の5倍とも言われています)
運動場でまず練習、
背筋を真っ直ぐににしたまま、膝を曲げて少し腰を落として両手で大根をしっかり握ります。
準備ができたら膝を伸ばして引き抜きますが、この時大切なのが掛け声です。
「すっぽん!」と声と出しながら抜くととっても楽しく抜くことができます(爆)
子どもたちは、この要領で無事に大根を抜きました。
「自分のことは自分でする」のがマツガネ台では習慣にしているので、
年長の子どもたちは、
自分で抜いた大根をその場で名前の書いてある袋に入れて教室まで持ち帰りまます。
そして、一人一本お土産にもお家に持ち帰りました。
旬の野菜を食べて元気もりもり、風邪に負けない身体になりましょうね。
KODAK Digital Still Camera
Posted by wpmaster | Posted in 未分類 | Posted on 11-01-2023
日本の伝統風習の一つの鏡開きは1月11日に行われることが多いです。
新年に歳神様をお招きするために鏡餅を飾り、そこに宿った力を家族などで分ちあいます。
今日は教室に飾っておいた鏡餅を開いてぜんざいを作り、みんなでいただきました。
木槌で鏡餅を叩いて開きますが、お餅は硬く粘り強いので、最後は両手を使って小さく開いて行きます。
そして、少し焦げ目がつくくらいに炙ってからぜんざいの中に入れます。
甘いぜんざいと少ししょっぱいたくあんが絶妙なバランスとなり、子どもたちは何度もおかわりをして、お腹いっぱいいただきました。
これで1年健康に過ごせそうですね。
#温故知新
#日本大好き
#JapanLove
#伝統文化
#田んぼ
#田んぼのある幼稚園
#畑
#果樹園
#自然から学ぶ
#幼稚園
#名古屋市緑区
#名古屋の幼稚園
#マツガネ台幼稚園
#自然
#子どもと自然
#フォローバック
#温故知新
#children
#naturelovers
#kindergarten
#nagoya
#潜在能力
#工夫
#クッキング
#成功体験
#生きる力
#意欲
#向上心
#アスリート
Posted by wpmaster | Posted in 未分類 | Posted on 23-12-2022
日本では昔から新しい年に幸せを運んできて下さる歳神様を迎えるために、
年末に様々な準備を行います。
その一つの伝統行事の餅つきを幼稚園で行いました。
普段食べているお米とは違う餅米という特別なお米を蒸して、
臼と杵で着くと粘りの強い真っ白な塊の餅になります。
幼稚園ではホールに子どもたちが集まり、
せいろで蒸して石の臼と樫の木の杵でつきます。
蒸された餅米の入ったせいろが運ばれて、
蓋を開けると真っ白い湯気が立ち上りとってもいい香りが漂い、
子どもたちから「わ〜!?」と声が上がります。
臼に移して、最初は杵でこねてその後ぺったんぺったんとついてゆきます。
そして年長の子どもたちもお手伝いします。
重い杵を力を合わせて持ち上げてお餅つき。
一臼目がつき上がったらまずは鏡餅作り、のし板に餅とり粉を打ってその上でお餅の形を整えます。
その後はご相伴、つきたてのお餅にきな粉をまぶしていただきます。
二臼目も年長さんはお手伝い。
全部で三臼つきましたが、見事完食。
元気もりもりになりました。
みんなの教室にも鏡餅をお供えしました。
元気に新しい年を迎えられそうです。
#温故知新
#日本大好き
#JapanLove
#伝統文化
#田んぼ
#田んぼのある幼稚園
#畑
#果樹園
#自然から学ぶ
#幼稚園
#名古屋市緑区
#名古屋の幼稚園
#マツガネ台幼稚園
#自然
#子どもと自然
#フォローバック
#温故知新
#children
#naturelovers
#kindergarten
#nagoya
#潜在能力
#工夫
#クッキング
#成功体験
#生きる力
#意欲
#向上心
#アスリート
KODAK Digital Still Camera