例年より少し早く玉ねぎの葉が倒れ始め、
「収穫の時期ですよ!」のサインが見られるようになりました
マツガネ台幼稚園の全園児が参加する最初の収穫です
各学年が順番に畑に入って、採り方を教えてもらいます。
まずは玉ねぎの太いところの隣にある、細い首の部分をつかみます。
そして、自分の方に引っ張ると「ぶちぶちっ!」という音と共に根っこがちぎれ、
地面から離れる手応えを感じることができます
「とったぞ~!」とばかりに自慢げに玉ねぎを持ち上げる子どもたち
収穫した玉ねぎは、決められた場所に方向をそろえて積んでいきます。
すると次第に玉ねぎの壁が出来上がり!収穫終了です
最後にみんなで記念写真を撮りました
手には元気の出る匂いのお土産付き
年長さんの子どもたちは玉ねぎを教室に持ち帰り、
根っこ・茎・葉などにも意識を向けて観察画を描きました
とっても充実した一日で、お土産もあり大満足でした♪