日本は一年を4つの季節だけでなく二十四の節気に分けている素敵な国です。
2月3日は節分、そして開けて4日は暦の上では春となる立春となります。
そして、先人の思いや学びから様々な伝統的風習や行事があります。
幼稚園でも3日の節分の日には邪気を払う豆まき会を行いました。
昔から豆には悪いものをやっつける力があるとされ、炒った豆からは芽が出ないことから悪い芽が出ないようにという思いが込められています。
さて、幼稚園のホールでは会の始まりの挨拶の後、園長先生のお話、そして先生たちがペープサート豆まき会の雰囲気を盛り上げます。
子どもたちは鬼のお面を被り豆を撒いてもらって、心の中の邪気を払ってもらいます。
そして教室で豆まきをしに戻ろうとしたところで、鬼👹が現れホールは大混乱。
しかし、子どもたちは豆を撒いて無事に鬼を追っ払うことができました。
騒ぎが少し収まったところで優雅な音色が流れ、福の神様が現れ子どもたちをお清めをして下さいました。
これで、一年間良い子で過ごせることでしょう。
#クッキング