5月になると自然界の活動はとっても活発になります(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)♪
幼稚園の畑や果樹園でも草や木の成長だけでなく、いろいろな虫を見ることができます。
毎年ナミアゲハやキアゲハのお母さんは、虫を殺す薬を使わない安心な幼稚園の果樹園のみかんや畑のウイキョウの葉っぱに卵を産みに来ます(*∩∀∩*)♪
そして温かくなると孵化して可愛い幼虫となって葉っぱを食べてますヾ(⌒▽⌒)ゞ
幼虫たちは鳥やハチに見つかりにくい姿をしていますが、それでもほっておくとほとんど食べられてしまいます(。-_-。)
そこで、子どもたちと見つけにゆきます。
でも、葉っぱをたべているはずなのですが、なかなか見つけることはできません。
さすが、大勢の子どもたちの目は沢山の幼虫を見つけることできましたヾ(≧∇≦*)/
そして安全な教室に連れて帰って、羽化まで大切にそだてるんですo(`^´*)